人気ブログランキング | 話題のタグを見る
あさひろむ
asahirom.exblog.jp

「希望」を胸に  「想い」をカタチに 今を生きよう!    

by asahirom
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
エキサイト以外のリンク
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
引継ぎの日々
経営企画室に異動の辞令が降りたのはいいが、実際は朝礼と帰社時に挨拶するぐらいで未だに経理にて引継ぎ業務を行っている。ただ、引き継ぎといっても主に自分が担当していた業務はいったん前任者に差し戻していますし、教える相手が中途で他社から来られた方と元会計士受験生ということで、引継ぎというより配属研修と言った方がいいと思う。

当初は、自分の主業務も2~3週間で引き継ぐ予定だったんだけど、前任者が引き受けることになり&経理課と企画での話し合いで引継ぎ期間はだいぶ短くなりました。

具体的に教えていることは、経理課フロアの案内やら書類の配置、経理課の役割といった簡単な紹介、日常業務でよく使う書類の説明、支払業務や残高確認、その他こまごまとした雑用の手続きのやり方といった初歩的・基本的なこと。とりあえず経理課としては、最初は基本的な業務をやりながら会社に経理課に慣れて頂こうという方針のようです。

例え、知識があったとしても、当社ではSAPを利用して業務を行っているのでことから、SAPが実務では必須ですので、やり方を覚えて頂かないといけません。

支払業務や残高確認は、作業自体は単純ですので、業務を通じてSAPの使い方を覚えてもらおうということでしょう。さらに、否応にも営業所からSAPの操作や会計に関する電話がかかってきますから、その電話に答えるうちに自分も理解が深まっていくわけです。実際に、自分も業務を通じてこそ理解が深まっていった感がありました。

このように初歩的・基本的なことばかりなので、異動になった自分がやるべきではないような気がしますが、企画&経理の上から教えるように言われているので私にとっても人に教えて自分が改めて理解を深める良い機会ですから、効果的に教えられるようと心がけています。
基本的な作業はマニュアルを作ったので早く正確に覚えてもらって、作業の流れや目的、意味こそ理解してもらおうとしています。

いかんせん、引継ぎ(研修?)の期間は限られていますので、どこまで作業を正確にできるか、理解を深めてもらえるかが私の腕の見せ所なのです。ただ、自分の話が上手く伝わっているのか不安なところですし、実務のフォローもできないので心配です。なんとかスムーズに業務をできるようになってくれればいいのですが。。

今回、引継ぎをして私にとって発見だったのは、人に教えるのって面白い!ということ。別に優越感に浸れるというようなことではなく、純粋にいかにわかりやすく相手に伝えることができるか工夫する過程、教えてできるようになった感動を共感できる喜び、を得られることがなんとも言い難い快感なのです。
by asahirom | 2007-09-09 23:09 | 徒然に思う